📸スウェーデン夏至祭はダーラナ地方が一番有名だから行かないとダメなのだ!

スウェーデンの夏至祭(ミッドサマー)は夏の始まりを祝う祭り!6月の第4土曜が夏至祭で、その前日(ミッドサマーイブ)にメイポール(5月の柱と呼びますが、実は男性器の象徴なのだそう)を囲んでみんなで踊り、農作物の豊穣や子孫繁栄を願います。

ストックホルムで一番有名なミッドサマーフェスは、Skansen(野外博物館)で開かれるものかと思うので、興味のある方は左写真クリックで大昔のブログ投稿を見てみてね。

今回のダーラナ旅行は急に決まったので、ホテルはどこも予約でいっぱい、そこで思いついたキャンプステイ!なんとかダーラナ地方のMora市のSollerön島(意味は太陽の島)にあるキャンプ場に友達夫婦と合わせて2つの空き場所をゲット

🏕️キャンプ場→ Caravan Club Levsnäs


そんなこんなで、2025年初めてのダーラナ夏至祭の当日

珍しく天気が良かった(スウェーデンの夏至祭は毎年だいたい雨なの)で大興奮で花冠を準備!市販の花冠をスーパーマーケットで買って、アンダースと親友のアイデアで本物の花を加えてゴージャス度アップ。

夏をイメージしたカラーの服と、その辺で積んだ花の詰まった季節感たっぷりの花冠でミッドサマーファッションが完成!

そしてみんなでセルフィーショット!いつもブラックカラーファッション大好きなスウェーデン人も夏になるとストックホルムでもみんなカラフルになるのですが、ダーラナはその上に男性も花冠を付けてる人がいっぱい居て楽しそうでした。

イベントの始まりはこんな感じでメイポール「5月の柱」が倒れていて、この町で選ばれた住民さんチームがその柱を持ち上げるためにスタンバイ中

Screenshot

そして持ち上げ開始!それぞれの長い木の棒2つの先を✖️に結び、サイドからメイポールを支えて、みんなの掛け声に合わせて少しづつゆっくり上げて行きます。なかなか時間のかかる作業ですが、失敗して怪我人も出ることがあるので、かなり慎重に進めて行きます。(ちなみにこの日は他のイベントでメイポールが倒れる事件がありました)

そして最後は石や木製に金具などで固定をしてメイポール設置完了!

最後はメイポールを囲んでみんなで幼稚園児のように、幼稚園のような歌を歌いながら踊りまくる!

スウェーデンでこんなに人が集まるのは1年に1度きり!今回はダーラナで一番大きいイベントに行けなかったので、来年またトライしたいと思います。

インスタ動画!良かったら見てね↓

ミッドサマー祭りの場所→ Sollerö Hembygdsgård

今日も明日もカラフルライフ!あなたもハッピーサマーを

↓ランキングに参加中!みなさんのクリックがブログ更新の励みです

にほんブログ村 海外生活ブログ スウェーデン情報へ
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SPEGELS スペーゲル 夏至祭ポール 36cm
価格:3,080円(税込、送料別) (2025/6/24時点)


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール